「ボトックス」と聞くと、シワを予防するために注入するイメージが強いもの。一方で、肩こりや肩の盛り上がりなどを軽減すると話題なのが「肩ボトックス」です。
新宿を中心とする都内はもちろん、大阪/横浜/名古屋/福岡/仙台/埼玉などでも人気のクリニックが多数展開されています。
- 肩ボトックスの特徴や効果
- 肩ボトックスの料金相場や保険適用の可能性
- 肩ボトックスにおすすめの美容クリニック
今回はその中でも安いメニューが人気のクリニックを10選ピックアップし、料金や口コミと合わせてご紹介しましょう。
肩ボトックスとは?効果や仕組みを解説
肩ボトックスとは、肩の筋肉にボツリヌス毒素(通称ボトックス)を注射することで、肩こりの緩和や筋肉の張りを改善する施術のことです。
肩や首周りの筋肉に負担がかかると、肩こりや頭痛、さらには姿勢の悪化につながることがありますが、肩ボトックスはこれらの症状を軽減する新しい選択肢として注目されています。
肩ボトックスの仕組みと効果
ボトックスの主成分であるボツリヌス毒素は、神経伝達物質のアセチルコリンの放出を一時的に抑制します。これにより、過剰に緊張している僧帽筋のような筋肉の動きを抑え、筋肉がリラックスした状態を作り出します。
施術に使用するアラガンと単位数
ボトックス治療で使用される製剤の中でも、アラガン社製のボトックスは世界的に最も信頼されている製品の一つです。
ボトックス施術においては、使用する「単位数」が非常に重要です。単位数とは、ボツリヌス毒素の濃度を示す基準であり、施術する部位や目的によって必要な量が異なります。
- 片側で50〜100単位程度
- 両肩で合計100〜200単位
この単位数は、肩の筋肉量や個人の症状に応じて調整されます。肩の筋肉が発達している人や症状が重い人は、多めの単位数が必要になる場合があります。
肩ボトックスの料金相場
実際に施術を受ける際には、「値段はいくらくらいかかるのか?」や「費用を抑える方法はあるのか?」といった点が気になる方も多いでしょう。
肩ボトックスの料金は、施術方法や使用するボトックス製剤の種類によって異なります。特に使用される薬剤(製品ブランド)や注入する単位数が料金に大きく影響します。
以下は、一般的な施術方法別の料金目安です。
アラガン社製ボトックスを使用する場合
アラガン社製のボトックスは、医療機関で最も多く使用される高品質な製剤です。
効果が安定しており、安全性が高いことが特徴です。価格はやや高めですが、持続期間が長く、信頼性の高さから多くの患者に選ばれています。
韓国製ボトックスを使用する場合
韓国製のボトックスは、比較的安価でコストを抑えられる点が魅力です。
アラガン製に比べて効果の持続期間はやや短いとされていますが、初めて肩ボトックスを試す方や、費用を抑えたい方に適した選択肢です。
モニター価格やセットプランを利用する場合
クリニックによっては、割引やキャンペーンを適用したモニター価格やセットプランが提供されています。
モニター価格の場合、写真撮影やレビュー投稿が条件となることがあるため、事前に確認しておくことが大切です。料金を選ぶ際は、ただ安いだけではなく、使用する製剤の品質やクリニックの実績も考慮することが大切です。
肩ボトックスの保険適用の有無と対象について
肩ボトックスは、一般的には美容目的で行われるため、健康保険適用外となります。
首や肩のラインを美しく整えたり、肩周りのスリム化を目指す美容目的で行う肩ボトックスは、完全に自費診療となり、保険は適用されません。
しかし、肩こりが重度で他の治療(湿布や内服薬、物理療法など)で効果が得られない場合、医師が必要と判断すれば保険適用となる可能性があります。
その他にも、筋肉の過緊張が原因の疾患では保険適用の場合があります。例えば、痙性斜頸(けいせいしゃけい)など、筋肉の異常収縮を伴う疾患の場合、ボトックス治療が保険適用の対象となります。
料金を安くするための3つのポイント
肩ボトックスの費用をできるだけ抑えるためには、以下の3つのポイントを意識すると良いでしょう。
キャンペーンやモニター制度を活用する
多くの美容クリニックでは、期間限定キャンペーンやモニター価格を設定しています。
モニター制度を利用すれば、通常料金よりも20〜50%ほど安い料金で施術を受けられることがあります。事前にクリニックのウェブサイトやSNSをチェックし、最新のキャンペーン情報を確認しましょう。
セットプランを検討する
肩ボトックスとエラボトックス、小顔ボトックスなどをセットにしたプランを提供しているクリニックも多く存在します。
単品で施術を受けるよりも、セットプランを選ぶことで全体の費用を抑えることができます。複数部位の施術を検討している方は、セットプランを活用するとお得です。
複数のクリニックを比較する
クリニックによって料金設定や提供されるサービスが異なるため、複数のクリニックでカウンセリングを受け、見積もりを比較することが重要です。
ただし、あまりに安価なクリニックは製剤の品質や医師の技術力が低い場合もあるため、注意が必要です。
肩ボトックスが安いクリニックのおすすめ10選!
続いて、肩ボトックスの施術が受けられる人気のクリニックを10選ご紹介します。料金が気になるところですが、各クリニックの特徴もおさえておくと安心ですね。
大手クリニックの場合は地域に複数の店舗を構えているところもあるため、もっとも理想に合ったところを見つけましょう。
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックといえば、本州はもちろん福岡をはじめとする九州地方など、全国に100院以上を展開する安いメニューが人気のクリニックです。
痛みの少ない極細針を使用しているほか、不安の強い方には笑気麻酔の使用も可能。最短2週間程度で効果を実感でき、長続きしやすいのも嬉しいメリットです。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
肩ボトックス アラガン 両側 32単位 | 22,000円 |
肩ボトックス アラガン 両側 倍量64単位 | 44,000円 |
肩ボトックス 韓国製ボツリヌストキシン 両側 32単位 | 16,500円 |
肩ボトックス 韓国製ボツリヌストキシン 両側 倍量64単位 | 33,000円 |
TAクリニック
新宿や横浜などを中心に展開するTAクリニック。
肩から首にかけて調整しながら打ってもらえるため、1人ひとりの悩みを安い金額で効率良く軽減できるでしょう。慢性的な肩こりに悩んでいる場合はもちろんのこと、首や背中をスッキリ見せられるのもポイント。
結婚式前のメンテナンスに選ぶ人も多く、活躍の場が広がります。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ボツリヌストキシン注射 | 33,000円 |
ボトックス注射 | 64,900円 |
TCB東京中央美容外科
全国に店舗を構えるTCB。
都心だけでなく、埼玉や千葉などの郊外から地方まで幅広く展開しています。そんなTCBの肩ボトックスは、片側16単位or32単位を目安に症状の程度によって量を調整することができます。
厚労省認定のものと価格が安いものの両方を取り揃えているため、予算が決まっている方にもおすすめです。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
アラガン 片側 | 25,250円 |
アラガン 両側 | 30,350円 |
アラガン 強力 片側 | 50,500円 |
アラガン 強力 両側 | 60,700円 |
品川美容外科
ストレッチや整体に通わなければ治らないとのイメージが強い肩こり。慢性的な症状に対し、3つの薬剤から適するものを選べるのが品川や新宿を拠点とする品川美容外科です。
いずれも1回ごとの料金設定で分かりやすく、独自の会員システム「BMC会員」に登録するだけでより安い金額で受けられるのが特徴。最短5分とスピーディな施術が可能で、忙しい方でも受けやすいですね。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ニューロノクスによるプチ肩こり治療 片側1回 非会員 | 8,630円 |
ニューロノクスによるプチ肩こり治療 片側1回 BMC会員 | 8,690円 |
ニューロノクスによるプチ肩こり治療 両側1回 非会員 | 10,780円 |
ニューロノクスによるプチ肩こり治療 両側1回 BMC会員 | 8,690円 |
コアトックスによるプチ肩こり治療 片側1回 非会員 | 14,790円 |
コアトックスによるプチ肩こり治療 片側1回 BMC会員 | 12,150円 |
コアトックスによるプチ肩こり治療 両側1回 非会員 | 18,480円 |
コアトックスによるプチ肩こり治療 両側1回 BMC会員 | 15,180円 |
アラガン社ボツリヌス注射によるプチ肩こり治療 片側1回 非会員 | 21,600円 |
アラガン社ボツリヌス注射によるプチ肩こり治療 片側1回 BMC会員 | 17,270円 |
アラガン社ボツリヌス注射によるプチ肩こり治療 両側1回 非会員 | 27,000円 |
アラガン社ボツリヌス注射によるプチ肩こり治療 両側1回 BMC会員 | 21,600円 |
東京美容外科
北は青森や仙台から、南は長崎や佐賀まで幅広く対応している東京美容外科の肩ボトックス。
1回分の料金設定に加え、安い価格で10単位追加できるメニューも完備しています。いずれの施術も術後安心保証サービスを設けており、万が一のトラブル時も安心ですね。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ボツラックス 両肩1回 | 55,000円 |
ボツラックス 追加10単位 | 7,400円 |
アラガン 両肩1回 | 99,000円 |
アラガン 追加10単位 | 13,200円 |
コアトックス 両肩1回 | 132,000円 |
コアトックス 追加10単位 | 16,500円 |
ガーデンクリニック
肩こりの改善は3日~7日程度から、盛り上がりは1ヶ月ほどで効果が表れ始めるガーデンクリニックの肩ボトックス。
年中無休で夜19時まで営業しているため、仕事終わりにサッと寄って施術を受けるのもおすすめです。50単位・100単位とまとめて契約できるほか、さらに安い価格で受けられるモニター利用も人気です。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
BOTULAX 50単位 | 44,000円 |
BOTULAX 50単位 モニター価格 | 35,200円 |
BOTULAX 100単位 | 77,000円 |
BOTULAX 100単位 モニター価格 | 61,600円 |
Allergan 50単位 | 55,000円 |
Allergan 50単位 モニター価格 | 44,000円 |
Allergan 100単位 | 99,000円 |
Allergan 100単位 モニター価格 | 79,200円 |
聖心美容外科
施術だけではなく、カウンセリングや術後の対応まで、一貫して患者の満足を追求している聖心美容外科です。
聖心美容外科でしか受けられない、丁寧な肩ボトックスを受けられることでしょう。
ホームページでは、わかりやすい施術の流れの明があり、実際にどのように進めていくのかを事前にチェックできるので安心です。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
肩ボトックス | 77,000円 |
城本クリニック
関東甲信から名古屋・関西まで幅広く展開する城本クリニック。
さまざまな部位に対応可能なボトックスを採用しており、肩こりだけでなく全身の悩みに対応できるでしょう。1人ひとりの状態に合わせて量を調節するため、予算内でなるべく安い施術ができるようあらかじめ相談しておくと安心です。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
肩ライト ニューロノクス | 32,780円 |
肩ライト コアトックス | 32,780円 |
肩ライト アラガン | 56,980円 |
肩ライト ゼオミン(ボコーチュア) | 56,980円 |
銀座よしえクリニック
細かな説明はもちろん、動画で施術の様子を確認できることでも知られる銀座よしえクリニック。
自宅にいるときから施術のイメージがわき、安心して受けられるでしょう。価格が安いだけでなく、傷跡が一切残らず15分程度で終了するため、仕事終わりや昼休みなどのわずかな間にも通院可能ですよ。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
肩ボツリヌス 両側 ヒュートックス 初回 | 27,500円 |
肩ボツリヌス 両側 ヒュートックス 1回 | 38,500円 |
肩ボトックス 両側 アラガンビスタ | 88,000円 |
A CLINIC
都内を中心に展開するA CLINICは、ダウンタイムを最小限に抑える施術をコンセプトとしています。
肩ボトックスも同じで、内出血や腫れはもちろん、注射を刺す痛みも感じにくいでしょう。わずか5分程度で施術が完了するため、気軽な気持ちでチャレンジしてみてくださいね。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
アラガン社製ボトックス シングル | 46,200円 |
アラガン社製ボトックス ダブル | 92,400円 |
韓国製ボツリヌストキシン注射 シングル | 17,400円 |
韓国製ボツリヌストキシン注射 ダブル | 34,800円 |
肩ボトックスのメリット
おすすめのクリニックが分かったところで、肩ボトックスのメリットをまとめておきましょう。
慢性的な肩こりに悩んでいる方が受けるイメージの強い肩ボトックスですが、実は他にもさまざまな症状を改善できると評判です。長年の悩みが肩ボトックスで解消すると知らない人もまだまだ多いため、今後はさらに期待が高まっていくでしょう。
肩こりや頭痛の改善が期待できる
肩ボトックスの大きなメリットとして挙げられるのは、感じたことがない人はいないといっても過言ではないほどおなじみのマイナートラブル「肩こり」の解消が期待できるという点です。
短時間の肩こりであればストレッチなどで解消するケースも多いですが、慢性的なものとなるとそうはいきません。
また、日本人が多く抱えているといわれる「頭痛」の解消も期待できる点も魅力です。
頭痛トラブルの多くは「緊張型頭痛」だといわれており、姿勢の悪さや肩こり・眼精疲労などが原因となることが多い症状です。こちらも肩ボトックスを打つことで軽減される可能性があります。
筋肉の張りを抑えたり、痛みを感じにくくしたりできるボトックスならば、日々悩んでいた辛い肩こりや頭痛も軽減されやすいでしょう。
巻き肩の改善や小顔効果がある
肩こり以外のメリットとして挙げられるのは、筋肉の張りを抑えたり、正しく作用させたりすることで得られる姿勢の改善効果です。
スマートフォンやPCを眺めることの多い世代は、「巻き肩」で悩む人も多いもの。肩こりや腰痛の原因にもなるため、早めの対処が大切です。また、エラの張りを抑えて小顔効果を目指せることでもおなじみのボトックスですが、肩に打つ場合も小顔効果を期待できます。
張りを抑えてスッキリとした肩になると、顔から首~肩のラインが美しくなり、バランスの整った印象に近づけるでしょう。
肩モッコリ・盛り上がりの改善ができる
肩のモッコリや盛り上がりが気になる方も多いですよね。
肩のモッコリや盛り上がりの原因が、肩の筋肉の過緊張や発達の場合も肩ボトックスが効果的です。ボトックスを肩の筋肉に注入することで、筋肉の働きを抑え、肩の盛り上がりを緩和することができます。
美容目的だけでなく、肩こりの緩和にも役立つため、一石二鳥の施術と言えます。
肩ボトックスのリスクやデメリット
メリットばかりのように感じる肩ボトックスですが、実はいくつかのデメリットも存在します。実際に受けてみてガッカリしてしまわないよう、あらかじめ注意すべきポイントを確認しておきましょう。
他の部位と比べて痛みが強く回復期間が長い
極細針を使用することで強い痛みを感じにくいよう工夫されている肩ボトックス。
しかし実際に受けてみた人のコメントを見ると、顔やふくらはぎに比べ痛みが強かったというケースも報告されていました。
脂肪が少なく筋肉が張りがちな肩は、場合によって痛みが強く出ることも。痛みに弱い方は、不安を和らげる笑気麻酔などを選べるクリニックがおすすめです。
効果を実感するまで時間がかかる
肩ボトックスはシワを予防する用途ではないため、施術後すぐに効果を実感できるわけではありません。
早くても1週間程度、症状の種類によっては1ヶ月程度かかる可能性があると覚えておきましょう。
また、1人ひとり異なる状態に応じて施術するものなので、1回の施術で完了するわけではありません。そのため、症状の重さによって必要な回数が決まります。
軽度の肩こりであれば3回程度、全体的にスッキリとしたラインを目指したい場合などは5回以上といったように、各クリニックの目安回数を調べておくと安心です。
施術後の注意事項や必要な回数などをよく聞いておき、なるべく早く効果を実感できるよう工夫することも大切です。
肩ボトックスのクリニックを選ぶ際の5つのポイント
実際におすすめのクリニックをチェックする前に、まずは自分に合った店舗を選ぶためのポイントを整理しておきましょう。大掛かりな整形とは異なり、肩ボトックスのようにシンプルな施術は誰にでもできると勘違いされがちです。
的確な場所に的確な深さで注射できる経験豊富な医師を選ぶことこそ、理想とする効果を効率良く実感するポイントとなるでしょう。
肩ボトックスの料金が安いかで選ぶ
肩ボトックスは顔のシワを軽減する場合とは異なり、比較的多量を注射することになります。
「1本〇円」といった金額を提示しているところもあれば、必要な量をまとめてセットプランとして提供しているところもあるでしょう。
経験が少なく何本打ったら良いか分からない場合や、まずは1回試してみたい場合などはプラン価格のあるところを、希望する本数が分かっている場合などは1本単位で頼めるところを選ぶのがおすすめです。
量が多くなればなるほど料金も高額になりやすいため、安いプランを提供しているかどうかもチェックしておきましょう。
肩ボトックスにかかる回数や期間で選ぶ
肩ボトックスで症状を改善したい場合、どの程度の症状なのかによって回数や期間が異なります。各クリニックによって理想とする回数が異なるため、自分の悩みに応じてどのくらい通わなければならないのかチェックしておきましょう。
いずれにしても1回で理想とする状態が永久的に続く施術ではないため、複数回通っても負担になりにくいよう、あらかじめ回数分の料金がいくらになるのか計算しておくことも大切です。
肩ボトックスの実績が豊富なのかで選ぶ
肩ボトックスは、請け負っていないところも多い施術の一つです。
最寄りのクリニックに通おうと思ったら、実は対応していなかったというケースも多いでしょう。仮に肩ボトックスが受けられるクリニックが多数ある場合は、より実績の豊富な上手い先生が在籍しているクリニックを選ぶのがポイントです。
多くの症例を見て適切な処置を行ってきた医師だからこそ、一人ひとりの希望を叶えやすいはずです。
カウンセリングが丁寧かどうかで選ぶ
「ただボトックスを打つだけ」というイメージが強く、相談もそこそこに早く打ってほしいと感じる人も少なくありません。しかし、打つ場所が数cm変わるだけで理想とする効果が得られないのが肩ボトックスの特徴。
カウンセリングの時間をたっぷり確保し、親身になって相談にのってくれるクリニックを選びましょう。
悩みに応じてさまざまな施術を提案してくれたり、予算内でできることを伝えてくれたりするクリニックがおすすめです。
通いやすいクリニックかどうかで選ぶ
先ほどもご紹介したように、肩ボトックスは1回で理想とする効果が長続きすることはありません。
悩みの程度に応じて間隔を調整する必要があるものの、いずれも複数回通ってこそ快適な状態が続くでしょう。
つまり、複数回通っても負担になりにくいクリニックを選ぶことが必須となるのです。駅からの距離や駐車場の有無など、通いやすさを重視したクリニック選びを心掛けてみてくださいね。
肩ボトックスの施術までの流れ
肩ボトックスを受ける際は、まず医師と念入りに相談の上で打つ場所を決めていきます。
ボトックスに拒否反応が起こらないかどうか確認した後、打つところを分かりやすくするためにマーキングすることがほとんど。これは施術後に消してもらえるため、仮に外から見えてしまっても安心です。
麻酔を使用する場合はこのタイミングで使いながら、実際の施術へと移ります。打つ時間はほんの数秒程度で完了するため、痛みを感じる時間も短くて済むでしょう。
片側ならば5分、両肩でも10分程度で終了することがほとんど。初回は打つ場所を細かく相談しながら決めていきますが、2回・3回となれば双方が慣れ、さらにスムーズに施術が完了するでしょう。
最後に患部を冷やして腫れや痛みが出にくいよう処置を施し、問題がなければ帰宅可能です。
肩ボトックスは、多くのクリニックがスピーディな施術を可能としています。
まとめ
辛い肩こりや肩の張りなどに悩んでいる方はもちろん、背中をスッキリ見せたい方や小顔を目指したい方にもおすすめな肩ボトックス。
打つ場所や量によって効果が異なるため、まずは念入りに相談することをおすすめします。
無料カウンセリングを提供しているクリニックも多いため、今回ご紹介した院を参考に出かけてみてくださいね。