TCBのハイフについて、効果や口コミを紹介します。
TCBのハイフは気軽な料金で、しわやほうれい線、たるみに小顔など、さまざまな悩みやエイジングケアに効果があります。
メスを使わないことから、痛みも少なくダウンタイムも短めで料金もリーズナブルなのがTCBのハイフの特徴です。
今回はTCBのハイフの効果や実際に受けた方の口コミを集めて、様々な角度から解説していきます。
TCBのハイフ(HIFU)とは
ハイフ(HIFU)は高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)の略で、超音波エネルギーを利用した切らないリフトアップ治療です。肌の奥深くまで熱を届け、コラーゲンの生成を促進することで、シワやたるみを改善します。
TCBでは、厚生労働省のガイドラインに基づいた安全な医療ハイフを提供しており、施術は医師の指導のもと、医療資格を持つ看護師が行います。使用する機器は「ソノクイーン」という最新の医療ハイフ機器で、従来のハイフでは難しかった目元や口元などの細かい部分にも照射が可能です。
【ソノクイーンの特徴】
🔹 3段階の深さでアプローチ → 目元、小じわ、たるみ層に対応
🔹 リフトアップ&肌質改善 → コラーゲン生成を促進し、ハリのある肌へ
深さ | 照射部位 |
---|---|
2.0mm | 目元・眉下・額 |
3.0mm | 小じわ・毛穴層 |
4.5mm | たるみ層 |
ソノクイーンは、自然治癒力と新陳代謝を活かしながら、より短期間でリフトアップ効果を実感できるのが魅力です。効果の持続期間は約半年~1年。継続して施術を行うことで、将来的なたるみやシワの予防にもつながります。
TCBのハイフ施術の口コミ
続いて、実際にTCBでハイフを受けたという方の口コミを確認していきましょう。
どんなに事前に知識を仕入れても、経験してみると予想と異なる部分が多数見られるのが一般的です。
クリニックの雰囲気や施術の流れなどは、実際に通っている利用者の声を聞くのが一番分かりやすいでしょう。
良い口コミ①:効果が長く続く
痛みもなく、施術中は寝そうになるくらい安心感がありました。1ヶ月後から2ヶ月くらいが1番引き締まっていて、今も効果を感じています。個人的には、劇的変化ではなく、自分だけしか気づかない?所もちょうど良いと思います。
引用元:美容医療の口コミ広場
TCBのハイフは仕上がりの希望まで綿密に相談した上で施術を行います。
そのため「劇的な変化」を望む場合も、「周りに気づかれない程度のゆるやかな変化」を希望する場合も調整することが可能です。
説明では1ヶ月後から効果を実感すると伝えられますが、長い方では何ヶ月も理想の状態を保つことができたという口コミも見られました。
痛みに弱い方でも安心して受けられる程度の、チクチクとした痛みのみで終わるところもポイントといえるでしょう。
良い口コミ②:不安に寄り添ってもらえる
はじめての施錠でとても緊張しましたが、痛みはないかなどこまめに聞いてくれたので、安心でした。実際、痛みなどほとんどなく30〜45分くらいで施錠は終わりました。半顔してから鏡を見せてくれるのですが、変化が分かります!引き締まったようにみえました。
引用元:美容医療の口コミ広場
続いての口コミでは、施術後すぐに引き締まりが分かって嬉しかったという声が寄せられていました。
TCBでは「初めて美容外科に来た」という利用者も多くいますが、安心して施術が受けられるよう丁寧なカウンセリングや施術中の声掛けなどさまざまな面で工夫がなされています。
どこを選んだら良いか迷っている人は、TCBのように「不安に寄り添える」クリニックを選ぶと良いでしょう。
これに加え豊富な経験と症例数を誇っているため、安心感も抜群ですね。
良い口コミ③:価格以上の満足感
価格が比較的安かったのでTCBを選びました。「効果は徐々に…」といわれていたのですが、施術直後から引きあがった感じがあり嬉しくなりました。痛みも少なく、時間通りに追われて満足しています。
引用元:ホットペッパービューティ
効果は個人差があるものですが、TCBハイフの口コミの中には施術後割と早く引き締まったというものが多くみられました。
また料金プランが多く、お試しでの施術を受けることにも抵抗がない設定なのも、TCBハイフが人気となっている特徴といえるでしょう。
良い口コミ④:施術の痛みが想像より少なかった
照射数が少ないものを選んだこともあり、施術の痛みは想像していたより少なかったです。赤みが出ることもなく、肌も安定しているので負担が少ない治療だと思いました。
引用元:ホットペッパービューティ
痛みが少なかったという良い口コミです。
TCBのハイフはピンポイントでの照射を可能にしているため、痛みが少ないという特徴を持っています。
個人差はあるものの、痛みが少なかったという口コミは多くあり、心身ともに負担が少ない治療といえそうです。
悪い口コミ①:プランが自分に合っていなかった
よくよく聞いてみると 宣伝されているハイフは ショット数が少なく 本当に効果をあげたいのならショット数の多い 高い料金のハイフを受けた方がいい、と言われました。
引用元:美容医療の口コミ広場
良い口コミが多いTCBのハイフメニューですが、「初回〇円」などといった広告を見て行くと、実際には想定以上の金額がかかったという声も珍しくありません。
もっとも安いメニューはソノクイーンの「スタンダード」ですが、悩みの程度や希望する仕上がりによっては「ウルトラプラス」や「ウルトラプラスプレミアム」を勧められる可能性もあります。
安価なものだけでなく、他にどんなメニューがあるのかチェックしておきましょう。
悪い口コミ②:思っていた効果が得られなかった
実感できるほどの効果は感じられませんでしたが、今回スタンダードだったから仕方ないのですかね。とにかく雰囲気が良く、色んな面で安心感はありました。
引用元:美容医療の口コミ広場
予想していたよりも効果を実感できなかったという口コミです。
もちろん1回で全ての悩みが消えるわけではないため、引き続きプランを見直しながら継続していくのがベストといえるでしょう。
カウンセリングでおすすめのプランを聞いたり、実際に医師の診察で肌を診てもらったりして、もっとも効率的に効果を実感できるプランを選ぶことが大切です。
悪い口コミ③:料金が予想より高かった
予算を最初に伝えたのですが、結果的に料金がかかってしまいました。効果はあったのですが、なぜ予算内に収まるようできないのかの説明がもう少し欲しかったです。
引用元:ホットペッパービューティ
思ったより料金がかかってしまったという口コミです。
理想通りに仕上げることを優先されてしまったのかもしれませんね。
仕上がりの理想と料金は必ずしも一致しません。症状によっては予算オーバーになることもあります。
カウンセリングでの説明は必須ですが、聞き方によっては高いプランを勧められるように感じてしまうこともあるでしょう。
予備知識として症例写真などを見ながら、自分の場合はどれくらいかかるか…高めに考えておくと、カウンセリングでの話し合いもスムーズになるはずです。
悪い口コミ④:効果の実感まで時間がかかった
効果が出るまで時間がかかりました。「実感できるまでは時間がかかる」とは聞いていましたが、術後しばらくは効果がでるの?と思えるほど変化がありました。今は少し効果が出始めていますが…
引用元:ホットペッパービューティ
ホームページやカウンセリングだけでなく、口コミ、友人の言葉を聞いて受けた人は、効果が出るまで時間がかかると不安になるものです。
ただ効果が出るまでの時間は個人差があります。仕上がりの理想像との違いも、効果が実感できない理由になっている可能性もあります。
ハイフは継続すると、効果が出るだけでなく定着率も上がるので、1度で判断せず根気強く続けることをお勧めします。
TCBのハイフ施術のメニューとショット数
まず、TCBで受けられるハイフ施術について深堀りしていきましょう。大きく分けて4種類のメニューが受けられるTCBのハイフ施術。ノーマルな「スタンダード」を始め、ショット数や効果に違いのあるメニューが幅広く用意されています。
ソノクイーン スタンダード
TCBで受けられるハイフのうち、もっともリーズナブルでチャレンジしやすいのが「スタンダード」です。
効果と費用の両面を意識したい場合や、初めてでまずはどんなものか試してみたい人にもおすすめのプランです。
スタンダードは、額や目の周りを除く全顔を「90」というショット数でカバーするプラン。
広範囲を少ない回数でケアしていくため、悩みの程度が軽いときや痛み・痒みが不安なときにも勧められる可能性が高いでしょう。
ソノクイーン ウルトラプラス
3種類あるソノクイーンのうち、真ん中のレベルに位置するのが「ウルトラプラス」です。
TCBのハイフでもっとも選びやすいともいわれており、どれにしようか迷っている人にもピッタリですね。
スタンダードに比べ倍のショット数となる「185」が設定されているウルトラプラス。
こちらも額や目の周りを除く全顔をカバーできるため、慣れてきたときや術後すぐに効果を実感したいときにもおすすめです。
ソノクイーン ウルトラプラスプレミアム
TCBのハイフでもっとも効果を実感しやすいのが「ウルトラプラスプレミアム」です。
こちらは額・目の周りを除く範囲で「290」回というショット数に設定されており、よりしっかりとケアしたい人に向いています。
ウルトラプラスプレミアムでは、スタンダードやウルトラプラスと同じ範囲でありながら、照射箇所を重ねつつ隙間なくケアできるというメリットも。
施術後に鏡を見た瞬間から、以前とは比べ物にならないほどの変化を感じられるかもしれませんね。
セレネHIFU
ソノクイーンに加え、TCBのハイフで人気のプランが「セレネHIFU」です。
シワやたるみ・小顔といった悩みにアプローチするハイフですが、中でも年齢を重ねることにより増えがちな小ジワや目の周りのちりめんジワに効果を発揮します。
そのため、セレネHIFUは主に40代以上の利用者におすすめの施術。
ターゲットを絞ってさらに肌年齢を設定することで、よりピンポイントな施術が可能となるのです。
こめかみに「10」・頬に「60」・顎下に「10」の計80回がベーシックプランとして用意されているほか、悩みの種類に応じてショット数を調節できるのもポイントですよ。
TCBのハイフの料金とお得なプラン
TCBのハイフメニューは、スタンダードプランから特別なプラン(ウルトラプラス)まで多彩なラインナップです。
1回からでも受けられ、お得な4回セット、パーツごとのプランなど選択の幅が広いのがうれしいですね。
料金は、大きく分けて以下の種類が用意されています。
種類 | 内容 | 金額 |
スタンダード | 全顔 | 24,800円 |
スタンダード | 全顔 4回セット | 93,700円 |
ウルトラプラス | 全顔 | 71,100円 |
ウルトラプラス | 全顔 4回セット | 202,900円 |
ウルトラプラスプレミアム | 全顔 | 91,500円 |
ウルトラプラスプレミアム | 全顔 4回セット | 284,400円 |
HIFU | 目周り | 30,600円 |
HIFU | 目周り 4回セット | 81,500円 |
HIFU | コラーゲン層 | 30,600円 |
HIFU | コラーゲン層 4回セット | 81,500円 |
HIFU | 首 | 15,300円 |
HIFU | 首 4回セット | 40,800円 |
他の回数コースも用意されているなど、悩みや予算に応じて適するプランを勧めてくれるTCB。
LINEの友達登録で「TCB AI SIMULATOR」を0円で使用可能です。自宅でAIによるシミュレーションで仕上がりイメージがわかるので、コースを選ぶ際の参考になるはずです。
クーポンやキャンペーンを利用すれば、かなりお得な料金で受けることが可能です。
医療ハイフ(目周り)30,600円→クーポン利用10,600円~
詳しくはカウンセリングの際に相談してみてくださいね。
TCBのハイフのダウンタイムと注意点
ハイフは、基本的にダウンタイムがほとんどない施術です。ただ体調や体質によりダウンタイムが起こる場合があります。
もし施術後にダウンタイムが1週間以上続くようであれば、クリニックに相談するようにして下さい。
ダウンタイムの詳しい症状や注意点は以下で解説します。
一時的に照射部位の発赤や熱感・むくみや腫れ
ダウンタイムの一つに、一時的に照射部位の発赤や熱っぽく感じること、またはむくみや腫れが生じることがあります。
とくに高出力でハイフの照射を行った場合は照射部位がほんのりと発赤したり、腫れたりすることがあります。ただメイクでカバーできる程度のことが多く、基本的には心配ありません。
また、熱エネルギーを皮膚に当てることから、照射後にほてりを感じることもあります。ほてりには保冷剤を当てることで改善できますが、症状が1週間以上経過しても改善しない場合はクリニックに相談しましょう。
医療ハイフのダウンタイムは一般的に1週間程度
医療ハイフのダウンタイムは一般的に1週間程度で落ちつくといわれています。
しかし、肌の状態は個人差が大きいため、場合によっては落ち着くまでに1週間以上かかる人もいます。ダウンタイムは照射する顔の部位によっても違いがあるため注意しましょう。
照射部位の赤みや腫れは徐々に落ち着いていきますが、ハイフ照射から1週間以上経っても改善しない場合はクリニックに相談してみてください。
乾燥しやすいため紫外線対策と保湿
ハイフ照射後の肌は、水分量が一時的に減少し、乾燥した状態になります。
乾燥状態の肌は敏感で紫外線に弱い状態であり、紫外線のダメージから肌を守るためには十分な保湿が必要です。そのため、照射後は肌から失われた水分を補うためにも、普段よりも入念に保湿しましょう。
また、紫外線から肌を守るために、こまめな日焼け止めの塗布や、外出時に日傘を使用するなどの工夫が必要です。
長時間の入浴や過度の飲酒、激しい運動などを控える
ハイフ照射当日は、血行が良くなりすぎないように注意しましょう。
血行が良くなると患部が腫れやすくなるため、腫れることで生活に支障が出る人がいたり、ダウンタイムが伸びたりする恐れがあります。そのため、まずは入浴に気をつけましょう。
原則的にハイフ照射日の入浴は可能ですが、長時間の入浴は温まりすぎてのぼせる危険があるため避けましょう。サウナも血管が広がり、体力の汗をかくため、長時間の入浴同様に避ける必要があります。また、飲酒や激しい運動も血行が良くなり、血管が広がりやすくなるため、施術後しばらくは避けましょう。
ハイフが受けられるほかのおすすめクリニック
聖心美容クリニック

FDA認可を取得しているドクターハイフ(ウルセラシステム)を導入
サーマクールと同様の効果がある機器としては、イントラジェンを導入
最大限の効果を発揮できるよう筋膜を引き上げる方向に照射
聖心美容クリニックはドクターハイフで国内トップクラスの症例数を誇っています。
解剖学を熟知した外科医だからこそできる施術です。
モニターでエコー画像を確認しながらの照射なので、SMAS層へ正確に熱エネルギーを与えることで効果を最大限に引き上げています。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ドクターハイフ(ウルトラセルQプラス)頬+あご (リニア) | 54,450円 |
ドクターハイフ(ウルトラセルQプラス)全顔+首 (ドット) | 198,000円 |
品川美容外科

日本初上陸の医療用ハイフ第3世代タイタン導入
顔全体の施術時間20分は業界最短
メンテナンスは3か月に一度が目安
品川美容外科で使用する医療用ハイフは「第3世代タイタン」。最速小顔リフトアップとして人気の機器です。
治療時間は他院との比較でも最速の20分程度。痛みは最小限に抑えられ、効果の実感も早いと口コミが集まっています。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
あご下70ショット | 16,500円 |
顔全体(額・ホホ・鼻下・アゴ・目尻・アゴ下) 660ショット | 29,800円 |
湘南美容クリニック

累計症例数約60万件以上の実績
外科的アプローチなしで小顔&リフトアップを実現
90日間最大3回分のHIFUメニューを特価でお受けいただけるプレミアムセットが登場
湘南美容クリニックが2020年9月にスタートした「ウルトラリフトプラスHIFU」はたるみ対策、予防や小顔を切らない施術で実現できることから幅広い年齢層から支持されています。
新メニューとして90日間最大3回分のハイフメニューが受けられるプレミアムセットが登場し、さらに効果アップが期待できると好評価を得ています。
湘南美容クリニックのハイフについては詳細記事があるので、こちらをご覧ください。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ウルトラリフトプラスHIFU・首 | 19,800円 |
ウルトラリフトプラスHIFUプレミアムセット・全顔+首84,900円 | 円 |
TCBのハイフの流れ
気になるたるみやしわの改善のために、以下ではTCBハイフ施術の流れを解説します。
施術の流れを理解することで、施術に対する不安も少なくなりますよ。
ぜひTCBでハイフの施術を受ける際の参考にしてくださいね。
ステップ1:カウンセリングと施術準備
ハイフの施術を受けたい、または相談したいと思ったら、最初にカウンセリングが必要になります。
カウンセリング予約は、WEB・LINE・電話で行います。WEB予約の場合、24時間予約可能なため、日中忙しい方でも好きな時間に予約が可能です。
また、カウンセリングは無料ですので、施術を受けるかどうか悩んでいる方も、まずは気軽にカウンセリングを受けてみましょう。
ステップ2:カウンセリング
カウンセリングでは、美容カウンセラーが個室で丁寧にヒアリングします。患者さんのフェイスラインやたるみの悩みについて確認した後、医師による診察があります。
施術を受けることになった場合は、患者さんが希望するハイフの部位の確認や施術に関する注意事項、ダウンタイムの有無や期間について説明があり、ここでカウンセリングは終了です。
施術に関する質問や不安な点は、カウンセリングで解消しましょう。
ステップ3:治療申し込み・お支払い
治療の支払いは治療前になります。
カウンセリング後、患者さんに治療の注意事項や起こりうるリスク、術後の経過などを分かりやすく説明し、納得していただいたうえで治療の案内があります。
治療のコースはさまざまあるため、後のトラブルを防ぐためにも申し込み前に十分な説明と理解が必要です。これらが十分に行われたうえでの申し込み・お支払いになります。
支払方法もさまざまあるため、方法をよく理解し、無理のないプランや支払方法を選ぶことが大切です。
ステップ4:準備
施術前にはメイクや日焼け止めを落とす必要があるため、ここで洗顔を行います。
洗顔の際には、肌は強くこすらず、やさしく丁寧に洗いましょう。髪の毛が長い方にはターバンなどの貸し出しもあるので安心です。肌を十分に洗えていない状態で施術を受けると、施術後に肌汚れが原因で肌トラブルが起こる場合があり、ダウンタイムが長引く恐れもあります。
思いがけない肌トラブルが起こらないよう、施術前には必ず肌を清潔な状態にして施術に臨みましょう。
ステップ2:施術
治療部位にジェルを塗布し、ハイフの照射を行います。
皮下組織に超音波を照射し、照射による熱によって気になる部分の肌を内部から引き締めていきます。施術時間は治療部位によって異なりますが、TCBでのハイフによる施術は、顔全体で60分程度です。ハイフの照射は皮膚の深い層から、医師が顔の部分によってショット数を調節しながら照射していきます。
また、ハイフは高出力な機械ですが、施術による痛みはそこまで強くないため、痛みに弱い方でも安心して受けられます。
ステップ6:片側完了後に確認し、もう片側も照射
ハイフの照射は方顔ずつ行います。
顔の片側が完了後、リフトアップの効果を確認したうえで、もう片側も照射します。医師が顔のバランスを確認しながら行うため、顔のバランスに違和感が生じる心配はいりません。施術で痛みを感じる場合は機械出力の途中調整もできるため、我慢せずに医師に相談しましょう。
ステップ3:施術後のケア
顔の両側の照射が終わったら、初めに塗布していたジェルを拭き取り、保湿します。治療直後よりメイクができ、当日の入浴も可能です。
普段通りの生活はできますが、ハイフの照射後は肌が敏感になり、水分量は一時的に減少するため乾燥し、紫外線の影響も受けやすくなります。
保湿を心がけ、肌を強くこすったり強い刺激を与えたりすることはできるだけ避け、紫外線も日焼け止めや日傘などで極力当たらないようにしましょう。
TCBのハイフをおすすめする人・おすすめできない人
ハイフは、肌のたるみや小じわ、肌質に悩む方に効果的な施術です。
ただ顔や肌の特性や期待できる施術効果の面から、施術をおすすめする人とおすすめできない人がいます。施術後のトラブルを避けるためにも、以下ではそれぞれ例を挙げて分かりやすく解説します。後から「ハイフがイメージしていた結果ではなかった」などとならないよう、しっかり確認しておきましょう。
ハイフをおすすめする人
まずはハイフ照射の効果が期待できるおすすめできる人について解説します。
以下のようなハイフの持つ代表的な効果である「肌のリフトアップ」や「しわやたるみの改善」に沿う悩みを持っている方は、ハイフ照射を受けることにより症状に大きな改善が期待できるでしょう。
ハイフを受けるかどうかお悩みの方は、以下の項目が自分に当てはまるかどうか、ぜひ確認してみてください。
切らずにエイジングケアしたい
一般的に余分な皮膚や脂肪をメスで切る治療が多い美容医療ですが、切らずにエイジングケアをしたい方にハイフはおすすめです。
ハイフは、高密度の超音波エネルギーを用いて皮下組織や筋膜に照射することで、熱エネルギーの力で肌の引き締めを行う「切らないエイジングケア」として有名です。
この熱エネルギーによって修復時にコラーゲンが生成されるため、肌のエイジングケアが可能になります。
しわ・たるみを改善させたい
気になる顔のしわやたるみを改善させたい人に、ハイフは向いている施術です。
ハイフによる超音波エネルギーは、たるみの原因となる肌の深部にあるSMAS層までしっかり集中的に届きます。
ハイフの熱の力によってコラーゲンを生成し、細胞を活性化させて肌の内側からたるみやしわを改善することが可能です。
肌の表面だけでなく、土台からしっかりと引き締められます。
将来のたるみを予防したい
ハイフは、現在の肌のしわやたるみの改善にも効果がありますが、それだけでなく将来の肌のたるみを予防したい人にも効果があります。
ソノクイーンの場合、一度照射すると約半年~1年効果が持続しますが、肌のリフトアップ効果を持続させるためには定期的に施術を受ける必要があります。
定期的な照射によってコラーゲンの生成が促進され続けることにより、肌細胞は徐々に活性化していき、若々しい肌を長く維持していけるでしょう。
引き締まった小顔になりたい
顔全体をスッキリと引き締め、小顔になりたいと考えている人にもハイフはおすすめです。
ハイフは肌のたるみ改善だけでなく、顔全体を引き締め、リフトアップや小顔効果が期待できます。また、二重あごなども改善できるため、ハイフによってぐっと引き締まった小顔を手に入れることが可能です。
顔の余分なたるみを解消し、スッキリ引き締まった顔になりたい方は、検討してみる価値があります。
ハイフをおすすめできない人
ハイフには効果が出やすい条件があります。
そのため、顔や肌の悩みによってはハイフでは想定していた効果が出ない、もしくはハイフ以外の施術の方が効果を期待できる場合もあります。どのような場合ハイフに向いていないのか、以下の項目で確認しましょう。
顔にあまり脂肪がない
顔にあまり脂肪がない人は、ハイフによる施術は基本的には向いていません。
ハイフは、顔の脂肪のしわやたるみを改善し、スッキリとしたフェイスラインを作り上げる施術です。そのため、顔にあまり脂肪がない場合は頬がこけてしまう恐れがあり、ハイフの必要はないでしょう。
ハイフは年齢を重ねるにつれてできたしわや肌質の改善などにも効果があるため、そちらの改善のために使用することは可能です。
フェイスラインのたるみが少ない
フェイスラインのたるみが少ない人には、ハイフは必要ありません。
ハイフは、真皮から奥の層に熱エネルギーで刺激を与えることによって気になる肌のたるみを改善し、リフトアップをするための施術です。よって、もともとフェイスラインに悩みがなければハイフは不要であると考えられます。
肌のたるみは、年齢を重ねるごとに皮膚の一番深い層であるSMAS層がたるんでしまうことにより起こる症状です。たるみが気になりだした際に再度検討してみましょう。
顔痩せをしたい
ハイフは顔瘦せをしたい人にも向いていません。
ハイフは、加齢によって生じるたるみやしわ、ハリやツヤの改善に効果的な施術です。また、ハイフはスポットでの治療ができるため、部分痩せは期待できますが、脂肪の付き方や、たるみなどが加齢による悩みではない人には、ハイフの施術が難しいことも。まずはカウンセリングで医師に相談してみましょう。
ハイフ以外にも顔痩せできる施術はあるため、検討してみるといいでしょう。
皮膚がたるみ過ぎている
皮膚がたるみ過ぎている人も、ハイフは不向きです。
ハイフは、たるんでしまった皮膚を内部である筋膜層から引き締める施術です。皮膚がたるみ過ぎている場合は、内側からの引き締めだけでは足りず、リフトアップの効果を感じられない結果になることも。
たるみ具合が気になる場合は、まずはカウンセリングで見てもらい、ハイフが適用可能か診断を受けましょう。
TCBのハイフ施術の良くある質問
実際にTCBでハイフ施術を受ける前に、良く聞かれる質問を抑えておきましょう。
無料でしっかりとカウンセリングが受けられるとはいえ、人気院であればあるほど相談時間は限られてしまいます。
施術前に不安を残すことにならないよう、事前に確認できる点はチェックしておくのがおすすめです。
Q1:TCBのハイフは痛みがある?麻酔は必要?
TCBのハイフメニューは、麻酔を使わなくても耐えられる程度のチクチクとした痛みであることがほとんどです。中には全く痛みを伴わず、リラックスして施術を受けられたとコメントする人も少なくありません。
基本的に、TCBでハイフ施術に麻酔を使うことはありません。しかし相談次第では麻酔の使用が可能となる場合もあるため、不安な方は事前に相談しておくことをおすすめします。
麻酔の種類 | 種類 | 金額 |
エムラクリーム | 表面麻酔 | 2,750円 |
リドカインクリーム | 表面麻酔 | 10,800円 |
笑気麻酔 | ガス麻酔 | 2,750円 |
※ハイフに使用する可能性があるもののみ
Q2:TCBのハイフの施術時間とショット数の目安は?
プランに応じて、または相談次第でショット数を調整できるのが魅力のTCBハイフ。具体的にどの回数で行うかはカウンセリング次第となりますが、目安とする回数も存在します。
部位 | 回数の目安 |
両頬 | 100~200ショット |
目の周り | 100ショット |
こめかみ | 20~40ショット |
顎下 | 50~75ショット |
顔全体 | 200~300ショット |
これらを1回でカバーしたり、部位ごとに分けて試したりと、さまざまな体験方法があるのもTCBの強みといえるでしょう。
Q3:TCBのハイフの効果はいつから実感できる?
TCBのハイフは施術直後から引き締まりやハリアップの効果が実感できる人がほとんどです。その後1ヶ月~3ヶ月を目安に肌内部で傷ついた組織が修復され、コラーゲンなどが生成されるのと同時に効果もピークを迎えるでしょう。
これを過ぎると、半年から1年ほどを目安にハイフの効果が徐々に消失していきます。そのため、3ヶ月~半年程度の間隔で施術を受け続けると、理想の状態を長く保つことに繋がるのです。
Q4:TCBのハイフは男性も受けられる?
小顔やたるみを気にする女性に人気の高いTCBのハイフメニューですが、同じように男性であっても施術が可能です。
TCBでは女性専用院・男性専用院を指定しておらず、どの院であっても性別を気にせず気軽に通えるでしょう。近年では脱毛や美肌メニューなどを中心に男性の利用も増えており、居心地の悪さも感じにくいといえます。
また、他の女性客と行き交うのは待合室のみであり、カウンセリングルームや施術室はプライバシーが守られています。完全予約制で長い間待つ心配もないため、忙しい男性も通いやすいでしょう。
Q5:TCBではカウンセリング当日の施術は可能?
TCBでは、大掛かりなオペを除くほとんどの施術をカウンセリング当日に受けることができます。地方在住であったり、お目当ての医師に担当してもらうべく遠方から来院したりする場合も安心ですね。
カウンセリング当日に施術を希望する場合は、予約を入れる際に相談しておくと安心です。日焼け対策を欠かさずに行い、健康な肌に施術できるように気を付けておきましょう。
まとめ
TCBの医療ハイフは、リーズナブルな価格で高い効果を発揮する人気プランです。口コミやレビューも豊富に寄せられているため、通う院が決まっている人はチェックしてから向かいましょう。
プランに迷っている場合も、まずは無料カウンセリングで自分に合ったハイフメニューを探してみてくださいね。